top of page

ハロー薬局 南浦和店

minamiurawa

当薬局は呼吸器科、アレルギー科、内科、耳鼻咽喉科、皮膚科、心療内科、精神神経科の処方箋を主に応需しています。

疾病の治療だけでなく健康相談に応じられる「かかりつけ薬局」をめざし、特色ある薬局づくりに取り組んでいます。

医薬品は約2,200品目を備蓄し、1ヶ月に約300の医療機関からの処方箋を扱っています。

在宅医療(薬剤師による訪問薬剤管理)も行っておりますので薬の管理でお困りの方はご相談ください。

【プレスリリース】

医薬品副作用の早期発見を目指した「医薬品副作用早期軽減システムMPASS」の実用調査を共同実施

(2022年8月2日)

Hello.jpg
明薬大.jpg
MPASS.png

■研究目的
株式会社ハローコーポレーションは明治薬科大学(菅野敦之教授、野口保教授)と「医薬品副作用早期軽減システム」の実用調査をおこないます。


本研究は、医薬品副作用早期軽減システムMPASSを薬局で使用することにより、副作用を軽微な段階で検出し、重症化のリスクを軽減できることを実証するための共同研究です。


■本件に関するお問い合わせ先
ハロー薬局南浦和店 管理薬剤師:福島徹
TEL048-881-1590
ハロー薬局南浦和店では、MPASSの実用調査を行い、その開発に協力をしています。


明治薬科大学公式ホームページ 引用プレスリリース

https://www.my-pharm.ac.jp/news/2022/08/mpass.html

ハロー薬局 南浦和駅前店が【地域連携薬局】として都道府県知事より認められました

​(2022年3月25日)

無題.jpg

「地域連携薬局」は、厚生労働大臣が定める基準に適合し、入退院時や在宅医療に他の医療提供施設と連携して対応できる薬局として、都道府県が認定した薬局です。

引用:薬機法改正概要資料等(厚生労働省)

新型コロナウイルス感染症の抗原検査キット【医療用】の販売について

IMG_3904.JPG

本キットは、厚生労働省から承認を得た医療用の(研究用ではない)簡易キットです。

実際の製品は流通在庫により変更することがございますのでご了承ください。

設備紹介

新型コロナウイルス対策パネル

在宅用車両

南浦和店で活躍している在宅用車両です。

担当校での講演(学校薬剤師)

2021年12月9日(木)

学校薬剤師の担当小学校にて講演

『感染症から子どもたちを守る ~学校でできること、家庭でできること~』

学校保健委員会での講演、教職員と保護者の方を対象に講演を行いました。

講演内容は、「学校でできる感染対策(新型コロナ・インフルエンザ・ウイルス性胃腸炎)について」です。

現在、新型コロナウイルス感染症は落ち着いていますが、まだまだ油断できない状況です。

気を緩めず、引き続き感染症対策の実施をお願い致します。

20211221_080113845_iOS_edited.jpg
20211221_080114140_iOS_edited.jpg
20211221_080114047_iOS_edited.jpg

担当校での検査(学校薬剤師)

2021年6月28日(木)

学校環境衛生の検査

今年度から近隣小学校の学校薬剤師を担当することになりました。

今回は2度目の訪問でプールの水質検査、教室の照度や空気環境の検査を行いました。

 

学校薬剤師の業務は学校環境衛生の他に健康相談や保健指導があります。

学校の先生と協力して子供達のために頑張っていきます。

IMG_2638_edited_edited.jpg

地域に貢献する活動

2018年7月22日(日)


浦和よさこい祭りにて、地元商店街(浦和共栄会のブース)に参加しました。 
会場 南浦和弁天公園

2018年6月3日(日) 


さいたま市薬剤師会主催の「薬物乱用防止キャンペーン」に参加しました。 

会場 浦和駅東口駅前市民広場

2017年11月11日(土)


糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病を対象とした健康フェアを開催いたしました。
簡単で続けやすい食事療法の紹介では、参加者の皆様が興味をもって耳を傾けていただけました。また、体組成計の測定体験では、体脂肪はもとより筋肉量が明らかになり、将来寝たきりにならないよう、ウォーキングだけでなく簡単な筋トレが必要であることを認識していただけた内容となりました。
参加された皆様の健康への願いをあと押しできた会でした。

13:00~14:00南浦和3丁目

自治会館ハロー薬局健康フェア

2017年5月27日(土) 


近隣の商店街のお客様感謝デーにあわせて、アロマ石鹸作り体験を行いました。 石鹸を練って型に入れる作業が、なかなか力のいる作業で苦労している様子でしたが、みなさん楽しく参加して頂けたようでした。 
さらに、作った石鹸を正しく使うため、UVランプを使い衛生的な正しい手洗いの方法も説明しました。 普段の手洗い方法を見直す良い機会になりました。

2017年5月14日(日)

 
さいたま市薬剤師会主催の「薬物乱用防止キャンペーン」に参加しました。 
会場 JR浦和駅東西連絡通路

2015年5月23日(土)


「地域の皆様に貢献する為に」 
さいたま市の公立中学校で、当店薬剤師が学校薬剤師として活動しております。 H26年、H27年度の学校保健委員会においては、学校職員、PTA役員の前でアレルギーに関する講演を行いました。 
また地域の商店会の活性化の為に健康フェアーをH27年5月23日に自治会館において開催しました。生活習慣病の予防の為の講演と血圧、体組成計を用いた健康測定も行いました。6月27日は当薬局においてアロマ教室を開催し、虫除けスプレーの調製体験をして頂き好評でした。
今後も地域の皆様の為に活動を継続していきます。

平成27年5月23日13:00~15:30
南浦和3丁目自治会館
南浦和共栄会お客様感謝デー 
健康フェアー
「メタボから身を守るために」 

 

コーヒーブレイク

 

 

2021年12月7日(火)  


折鶴蘭の子株が育ち、皆様におすそ分けしました。